|
見学のポイント
造幣局広島支局は、日本唯一の一貫製造ラインを持った貨幣工場。昭和20年から貨幣製造を開始。
貨幣のほか、勲章や褒章の製造、その技術を活かしたメダルなど金属工芸品の製造などを行っています。
事業紹介ビデオ上映後、ガイドの説明を受けながら、板状の金属を丸く打ち抜き、模様を付ける工程を見学できます。工場内は全てオートメーション化されています。
工場の中はコインの素になる金属の塊を溶かす電気炉のため、見学者用の通路まで暑いです。 ローラーに通された金属のかたまりが薄く伸ばされる様子は面白い。
造幣展示室には、創業以来現在に至るまでの貨幣や大判・小判などの古銭、外国の貨幣、勲章などの展示や貨幣セットなどの販売コーナーがあります。
周辺には広島市植物公園、憩の森遊歩道、阿弥陀山、石が谷峡、多羅多羅の滝、湯来温泉、湯の山温泉などの観光スポットがあります。
|