|
見学のポイント
日本ハムのハム・ソーセージ製品の3割を生産する最新の工場。
工場見学では、シャウエッセンや天津閣などをつくる様子や設備を紹介、見学後には、できたての商品を試食できます。
まず、シャウエッセンができるまでと、ハムができるまでのビデオ鑑賞。 その後、シャウエッセンやハムを作る工程を見学。 原料処理、塩漬、配合、充填、加熱、冷却、包装、梱包などの工程を見学できます。
見学が終わった後は、シャウエッセンやハムの試食会。鉄板で焼きたてウインナーなどが食べられます。
工場内にはウインナーソーセージを手作り体験ができる「下館工房」も併設されています。(有料)
太陽光発電システムや氷畜熱空調システムなどを備えていて、省エネルギーや二酸化炭素排出削減を実現するなど、環境に優しい工場です。
周辺にはしもだて美術館、あけの元気館清明の湯、板谷波山記念館、伊佐城跡などの観光スポットがあります。
|