明治製菓 東海工場 工場見学

明治製菓 東海工場の工場見学のポイント

  明治製菓 東海工場見学についてのガイド。明治製菓 東海工場の見学内容、見どころ、敷地内施設、予約方法や周辺の観光スポットなどの情報を紹介しています。工場見学の参考に。

明治製菓 東海工場を見学しよう!

 工場見学ガイドTop > 静岡県の工場見学 > 明治製菓 東海工場の見学
 明治製菓 東海工場

見学のポイント
静岡県のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた工場です。
チョコレート・スナック・キャンデーと約60品目の製品を生産しており、なかでもアーモンドチョコレートやチェルシーは、東海工場の主力製品。


東海工場の見学会には2種類あり、10名様以上の団体を対象とした「一般見学会」と春休み・夏休みなどの学休期間を中心に、家族単位・グループ単位で申し込める合同見学会があります。
それぞれ、見学可能日・申込み方法が異なるので注意。


見学のコースはまず最初に明治製菓の歴史や事業の内容、製菓の製造工程の説明があります。

近代的なオートメーション工場で作られる「チョコレート」と「カール」、この2つの製造ラインを見学することができます。「カール」の成型や味付けの方法などを楽しみながら学べるようになっています。

チョコレートのラインではチョコがトレイに注がれ、表面を平らにし、冷やし、そしてパッケージに包まれ、梱包される様子をガラス越しに見学。
カカオを細かくして溶かしたカカオマスを試食できます。

カール工場ではカールの素が穴から出てくる時にカットし膨張する過程が面白い。
ラインからできたてのカールをすくっての試食も。
温かいできたてカールの試食は、ここでしか体験できません。

衛生管理と品質管理の状態の説明もありためになるでしょう。


帰る時には、明治製品、鉛筆やメモ帳などのお土産がもらえます。

明治製菓では100%リサイクルによるゴミゼロ化やダイオキシンフリーの焼却炉の導入等、クリーンで環境に優しい工場作りを目指しています。



周辺には笑福の湯、藤枝市郷土博物館、小山城、宇嶺の滝、志太郡衙資料館、志太温泉、田中城下屋敷などの観光スポットがあります。
 

静岡県藤枝市 お菓子
 明治製菓 東海工場 情報 詳細情報
 開館時間 9:30〜、13:30〜
 休館日 土・日・祝日
 住所 静岡県藤枝市小石川町4-22-1
 電話 054-641-0900
 予約 必要:電話、はがき


  地域別工場見学
  北海道の工場見学
  青森県の工場見学
  岩手県の工場見学
  宮城県の工場見学
  福島県の工場見学
  茨城県の工場見学
  栃木県の工場見学
  群馬県の工場見学
  埼玉県の工場見学
  千葉県の工場見学
  東京都の工場見学
  神奈川県の工場見学
  山梨県の工場見学
  長野県の工場見学
  富山県の工場見学
  石川県の工場見学
  福井県の工場見学
  岐阜県の工場見学
  静岡県の工場見学
  愛知県の工場見学
  三重県の工場見学
  滋賀県の工場見学
  京都府の工場見学
  大阪府の工場見学
  兵庫県の工場見学
  和歌山県の工場見学
  鳥取県の工場見学
  岡山県の工場見学
  広島県の工場見学
  山口県の工場見学
  徳島県の工場見学
  香川県の工場見学
  愛媛県の工場見学
  福岡県の工場見学
  佐賀県の工場見学
  長崎県の工場見学
  熊本県の工場見学
  大分県の工場見学
  宮崎県の工場見学
  沖縄県の工場見学
  ジャンル別工場見学
  自動車の工場見学
  金属の工場見学
  飛行機整備の工場見学
  マスコミ・印刷の工場見学
  電力の工場見学
  おもちゃ・文具の工場見学
  薬の工場見学
  化粧品の工場見学
  日用品の工場見学
  食品の工場見学
  お菓子の工場見学
  醤油の工場見学
  飲料の工場見学
  ビールの工場見学
  ウイスキーの工場見学
  ワインの工場見学
  酒造の工場見学
  バーチャル工場見学


静岡県の観光スポットを地域別に紹介!
工場見学ついでに観光しよう!

Copyright (C) 工場見学ガイド All Rights Reserved